• おだしの読み物 2018.11.13

旬の食材「水菜」のだしレシピ~カリカリ豚バラと水菜のにゅうめん~

やいづ善八のおだしと合わせたい旬の食材の豆知識をお届けするコーナーです。

今回は11月~2月の冬の時期に旬の「水菜」の豆知識についてお届したいと思います。

mizuna.jpg

 

水菜はどんな野菜?

水菜はシャキシャキ感と独特の辛味と香りが魅力的な栄養価の高い緑黄色野菜です。京野菜のひとつで「京菜」とも呼ばれています。

肉や魚などの臭みを消してくれる役割を果たし、アクも出にくいので、鍋料理にうってつけの食材として広く親しまれています。

一年中出回ってはいますが、旬は11月~2月の冬の時期です。ビタミンCやβカロテン、鉄分、食物繊維が豊富に含まれています。鍋以外に、生のままサラダでも食べやすい野菜です。

 

musaki.jpg

 

おいしい水菜の選び方&保存方法

水菜は葉の緑色が鮮やかで、ピンと先まで真っ直ぐ伸びているもの、また、茎の部分は白いものが新鮮でおいしい水菜です。

葉が黄色く変色していたり、茎が折れているようなものは、鮮度が落ちている証拠なので避けた方がいいかもしれません。

また、保存は葉先を乾燥させないように、新聞紙などで包んだものをポリ袋に入れ、芯が下の方になるように立たせた状態で冷蔵庫の野菜室で保存すると長持ちします。

がしかし、葉物は傷みやすいので、購入後は早めに使い切るようにするのが◎です。

 

 

鰹だしとポン酢の酸味が相性抜群。~カリカリ豚バラと水菜のにゅうめん~

そんな、水菜と「やきつべのだし 鰹 荒節」を使ったレシピをご紹介します。

体の中からポカポカになれるにゅうめんです。カリカリに焼いた豚バラ肉の旨味とポン酢の酸味が荒節のだしに溶け込んで、まろやかで優しいスープに仕上がります。

シャキシャキとした水菜の食感も楽しめます。

やきつべのだし 鰹 荒節」が入ることでゆずのうま味が引き立ち、さらに美味しく仕上がります。

fc3c924c52a3b77277a88d170cd1aa80fe073214.jpg

カリカリ豚バラと水菜のにゅうめんのレシピページへ

水菜の白い茎の部分はそうめんと一緒にさっと茹でることで、そうめんと絡んで食べやすくなります。

鰹だしと旬の水菜。ぜひお試しください。

「やきつべのだし 鰹 荒節」の詳細ページへ