鶏団子入り筑前煮
 
JUNAさん家の

鶏団子入り筑前煮

煮物にあまり興味を持たないお子さんにも食べてもらえるよう、筑前煮に揚げた鶏肉団子を入れてみました。
だしは荒節+干し椎茸の戻し汁で。

材料 [4~5人分]

  • 【A】鰹だし(荒節)
    300ml
  • 【A】干ししいたけ戻し汁
    200ml
  • 【A】酒
    50ml
  • 【A】みりん
    大さじ2
  • 【A】砂糖
    大さじ1
  • しょうゆ
    50ml
  • 里芋
    小さめ8個
  • 干ししいたけ
    3枚
  • 板こんにゃく
    150g
  • ごぼう
    1/3本 
  • れんこん
    120g
  • にんじん
    1/2本 
  • たけのこ水煮
    小1/2本
  • 絹さや
    7~8枚
  • <肉団子タネ>
  • 鶏ももひき肉
    250g
  • 白ねぎ
    1/2本
  • しょうが
    ひとかけ
  • 卵黄
    1個分
  • 【B】酒
    大さじ1
  • 【B】塩
    小さじ1/2
  • 【B】ごま油
    大さじ1/2
  • 【B】こしょう
    適量
レシピ作成
JUNA(神田智美)さん
JUNA(神田智美)さん
家庭料理研究家。和風を中心としたていねいな料理や家族のエピソード、趣味の話を紹介するブログ「Quality of Life by JUNA」が大人気。著書の料理写真のほとんどを自分で撮影するほどのカメラの腕前。

作り方

  1. 干ししいたけはぬるま湯に浸けてやわらかくなるまでおいたら、石づきを落として4分割する。里芋は六方剥きにして数分下茹でし、ざるにあげて流水で軽く洗い、ぬめりを取る。板こんにゃくは厚さ3~4mmの長方形に切って手綱にし、数分下茹でしてざるにあげる。
  2. ごぼう、れんこん、にんじんは皮をむき、乱切りにする。ごぼうとれんこんはしばらく酢水に浸けてアク抜きし、ざるにあげる。たけのこは食べやすい大きさに切る。絹さやは矢羽根切りにする。
  3. ボウルにひき肉、みじん切りにした白ねぎとしょうが、卵黄、【B】を入れて手で粘りが出るまで混ぜ、小さめの一口大に丸める。160~170℃の揚げ油で表面に軽く色がつくまで揚げ、油をきる。
  4. フライパンにサラダ油(分量外・適量)をひき、中火でごぼう、れんこん、にんじんを炒める。油がまわったら干ししいたけ、こんにゃく、たけのこも加えてさらに炒める。
  5. ④に【A】、里芋を入れて中火で煮立て、アクをすくい取ったらしょう油を入れてオーブンシートなどで落としぶたをし、具材がやわらかくなるまで弱めの中火で煮る。
  6. オーブンシートをはずして肉団子を入れ、再び中火にして好みの状態まで煮詰める。時々ヘラなどで全体を返すとよい。仕上げに絹さやを加え、色が出れば完成。

ワンポイント

  • 鰹だしは「やきつべのだし 鰹 荒節」のだしパック(4g)2個を水400mlで煮出してください。
  • 肉団子を丸める時、手にサラダ油を塗るときれいに丸まります。
  • 煮汁を多く残したい場合はさらにふたをして煮ましょう。煮つめたい場合はふたをせず、最後にフライパンをゆっくりあおるようにして照りを出します。
レシピ作成
JUNA(神田智美)さん
JUNA(神田智美)さん
家庭料理研究家。和風を中心としたていねいな料理や家族のエピソード、趣味の話を紹介するブログ「Quality of Life by JUNA」が大人気。著書の料理写真のほとんどを自分で撮影するほどのカメラの腕前。

関連レシピ