玉手箱蓮根まんじゅうのお吸い物
 
がまざわさん家の

玉手箱蓮根まんじゅうのお吸い物

おだしの味を含んだ色んな具材がまるで玉手箱のように蓮根まんじゅうの中から出てくる楽しいお吸い物です。

材料 [2人分]

  • <基本のお吸い物>
  • 【A】鰹だし(枯節)
    700ml
  • 小さじ1
  • 薄口醤油
    小さじ2
  • 小さじ1/2
  • <蓮根まんじゅう>
  • れんこん
    360g
  • えび
    4尾
  • 乾燥きくらげ
    5g
  • 銀杏
    8個
  • 水煮たけのこ
    60g
  • 三つ葉
    10g
  • 片栗粉
    大さじ3
  • <下味用>
  • 【B】鰹だし(枯節)
    150ml
  • きび糖
    大さじ1
  • 大さじ1
  • 薄口醤油
    大さじ1
  • 小さじ1/2
  • 柚子
    適量
レシピ作成
がまざわたかこさん
がまざわたかこさん
かんぶつマエストロ。レシピ開発、イベント講師など食分野で活躍中。「素朴な田舎ごはんでみんなをほっこりさせたい!」をモットーに日本各地を訪れて、郷土食や行事食を研究している。

作り方

  1. 【A】の鰹だしに酒、薄口醤油、塩を加え味を調える。
  2. 【B】の鰹だしに、きび糖、酒、薄口醤油、塩を加え味を調える。
  3. えびは殻をむいて、背わたを除いたら塩少々(分量外)でもみこみ水洗いする。水気をふき取り2cm程に切る。乾燥きくらげは水で戻して小さめにざく切りにする。銀杏は紙封筒に入れて600wの電子レンジで30~40秒加熱し殻から取り出す(はじける音が目安)。水煮たけのこは、1cmの大きさに切る。
  4. ③の具材を②の下味用のだしに入れて1~2分さっと煮る。海老の色が変わったら鍋ごと氷水などで冷やして味を含ませる。
  5. れんこんをすりおろし軽く水気を切る。片栗粉を加えて混ぜ、下味を付けて出汁を切った具材と1cmの長さに切った三つ葉を混ぜ合わせる。4等分にし、ラップに包んで巾着状にし、輪ゴムで口を縛り、600wの電子レンジで3分加熱する(固まっていなければ追加で加熱する)。
  6. お椀に蓮根まんじゅうを入れ、①のおつゆをはる。吸い口にゆずの皮をのせる。 

ワンポイント

  • 鰹だしは「やきつべのだし 鰹 枯節」のだしパック(4g)5個を水1Lで煮出してください。
  • お好みの具材でアレンジも自在です。
レシピ作成
がまざわたかこさん
がまざわたかこさん
かんぶつマエストロ。レシピ開発、イベント講師など食分野で活躍中。「素朴な田舎ごはんでみんなをほっこりさせたい!」をモットーに日本各地を訪れて、郷土食や行事食を研究している。

関連レシピ

「自由なだしレシピ」発売中